fc2ブログ

届いています

よろしく

2023/08   123456789101112131415161718192021222324252627282930  2023/10

0710c.jpg

あらたに届いた部品たち
ステアリングダンパー、キャブ、オイルクーラー、タコメーター、
午前中は用事があったので午後から取り付け始める
オイルクーラー、ホースの長さが短く、バンジョーボルトへの取り付けも角度の問題で四苦八苦しました
結局足元サイドしか取り付けられずとりあえず結束バンドで、

やっぱノーズの部分じゃないと目立たないのでちとアレだなぁ、

0710a.jpg


アッパーアームの調整ブラケット、
ヤスリ棒でガリガリ削ってステアリングポストぎりぎりまでもって行きましたが
穴が楕円の為誤差が大きいような気がして面白くありません、

もう一度ポストより1ミリずつ逃げるような数値で作って交換、
バージョン4です、
過去の1~3までのプレート達、

最初は数値公開されていたもので内側に移動、2ミリ厚の鉄板での製作の為、強度不安になって4.5ミリに変更、
その際キャンバー調整もかねて少し下に振ったのがバージョン2

しかし納車前に作った為 実際に取り付けたらタイロッドエンドにぶつかってしまって平行移動しか出来ませんでした、

そしてタイロッドエンドぎりぎりの数値まで下ろしたのがバージョン3
しかし取り付けた後、ポストとの隙間にまだ余裕があるので丸型のヤスリを手に持ち
ギコギコ削りました、
当然 穴は楕円になる為、取り付けで誤差が出るのでは、と思い

ステアリングポストギリギリの数値で作り直し今日交換したのが4、これで最終・・・のはず、

0710b.jpg

キャブはモンキー用のマニホールドの為 横に振ってあって取り付け不可能
角度変更にインシュレーターが必要、

その前に
せっかくのビッグキャブではありますが外した時に見たヘッド入り口の口径が・・・ガクッ、
インシュレーターで取り付けるにしても段差が出来るので削らなきゃ、

削ったとしてもノーマルヘッドの口径ではたとえキャブの口径を上げてもデメリットは考えられるけど
メリットはあまり無いんじゃなかろうか、

小さい口にご馳走を突っ込んでも食べられる量は限度がありますから、

と言う事で交換は保留、

タコメーター、ギボシと電工ペンチを職場に忘れたので配線確認だけで今回は修了、

ステアリングダンパー、スペース的に付ける事が可能なのか、の検証、
当たり前ですがポン付け不可能、ステーなどの取り付けをどうするか、考え中、


ついでにスピードメーターの誤差調整用の半固抵抗、テスターで測ったら3Kくらい、
2箇所でただ単にかましてあって400Ω位だったのでとりあえず3K一個と1K一個買ってきてみた、

走りながらドライバーで調整出来るように元々の配線をメーター横まで延長し、1Kの抵抗に交換してナビをスピードメーター下にガムテで貼り付け試走に出る、

速度40K位で半固抵抗を小さいドライバーで回すのは至難のワザで 結局
はしっては止まり走っては止まり、を繰り返したが 速度30Kで合わせた場合と40Kで合わせた場合では
速度が上がってからの誤差が違い、結局一番多用する40Kでドンピシャであわせた、

でもメーター表示50Kで実速47K、ま、きりがないからこの辺でいいかぁ、


作業はあまり進みませんでしたが
せいぜい楽しみます、
ステアリングダンパーの効果が気になるなぁ、

乗って楽しむってゆーよりは

修理交換で試走を楽しむ って言ったほうが正しいみたい(笑
スポンサーサイト



この記事へのコメント
ホース耐熱性とステダン
 そのオイルクーラー、現在耐久試験中です。コアは頑丈そのものなのですが、どうやらホースの耐熱性に問題があるようで、エンジンからの送り出し側が走行350kmで漏れ始めました。
現在、送り出し側のみ市販の耐熱性ホースに変更して試験続行中。
参考になれば…
http://i280.photobucket.com/albums/kk189/Jessie_atvruns/takeout_2.jpg
http://i280.photobucket.com/albums/kk189/Jessie_atvruns/core_1.jpg
 ステダンは、私も同型を使っていますが、曲がるのに苦労する程の復帰力を持たせた極端なキャスター角との組合せで初めて効果が確認できました。そのまま付けたらどうなったかは既に購入された当時に効果(副作用?)は経験済みだと思います。復帰力も弱まります。現在でも最弱の減衰力の設定が最も乗りやすいです。
http://i280.photobucket.com/albums/kk189/Jessie_atvruns/castor_1.jpg
2010/07/10(土) 22:35 | URL | Jessie #QvfgIWC6[ 編集]
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://tanosiib.blog61.fc2.com/tb.php/84-4f0e2570
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド