fc2ブログ

デフ→シャフトへ交換

よろしく

2023/08   123456789101112131415161718192021222324252627282930  2023/10

0701a.jpg

今日は暑かった、でも天気予報を見たら夜から雨らしい、

じゃあ雨降る前に、
お昼休みにブレーキオイルとチューブ50cm、

0701b.jpg

帰宅してすぐに交換作業開始、
さすがに中華、いたるところで誤差が有り、もーシムの嵐だよ、

スイングアーム取り付けで挟みシャフト取り付けで挟み、
キャリパーは一センチ以上開いているのでスペーサーかまさないとダメかも、

ワッシャ足りないよ、

ブレーキホースは170センチを用意していましたが純正でギリギリ足りるようだ、

が、
キャリパーの取り付けが一センチ以上開いて対応出来ないのと
チェーンカッターが見あたらないので今日はここまで、何か風が吹いてきたから雨降りそうだし、

結局エア抜きまでいけなかった、

外したデフ付きシャフトを点検しましたが
結構曲がってました、

こんなの大手国産であれば当然クレーム、
ヘタすりゃリコールもんだよ、

製作現場見てみたいよ、何で曲がるかなぁ、
まさか冶具も使わず作ってるんじゃないのか、って疑うようなお粗末さ、

当局のバギー、思いっきりハズレだったね、
200キロもたなかった(笑


チェーンカッター捜さなきゃ

エア抜きっていえばキャリパーの向きが反対になったのでブリーダーが下側になってしまった、
これじゃエア出てこないよね、

キャリパー外して適当な鉄板をディスクの替わりに挟み、手元に引き寄せてやってみっか、
一人で出来る方法考えてます、
スポンサーサイト



この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://tanosiib.blog61.fc2.com/tb.php/78-a7b450ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド