ジャンクエンジンポンプのキャブを外してO/H
かなりの放置Pだったらしく結構な汚れで Gタンク内も同様にガム状の汚れが・・・、
エンジンオイルを交換しようとドレンボルトを外したんですが 一滴も出てこない!
発送にあたって抜いてくれたのか・・だと良いのですが・・・、
このエンジンも例の「ガバナ」機構が付いていました
とりあえずキレイ とはいかないまでも各所支障の無い程度に洗浄して始動してみました
あっけなく始動して送水OKです ガバナの調整も必要ありませんでした、
パワー有るし やっぱエンジンは良いわ!
さっさと修理終了してしまったので キャノピーでもいじりますか、
0-発進時に7500で加速してから一旦5000まで下がってしまうのが面白くないので
WRをい5g×6に換えてみました
交換前は5g×3 5.5g×3 だったと思うのですが記録してないので確認取れません
5×6でフィーリング確認です、試走は明日かな、

かなりの放置Pだったらしく結構な汚れで Gタンク内も同様にガム状の汚れが・・・、
エンジンオイルを交換しようとドレンボルトを外したんですが 一滴も出てこない!
発送にあたって抜いてくれたのか・・だと良いのですが・・・、
このエンジンも例の「ガバナ」機構が付いていました
とりあえずキレイ とはいかないまでも各所支障の無い程度に洗浄して始動してみました
あっけなく始動して送水OKです ガバナの調整も必要ありませんでした、
パワー有るし やっぱエンジンは良いわ!
さっさと修理終了してしまったので キャノピーでもいじりますか、
0-発進時に7500で加速してから一旦5000まで下がってしまうのが面白くないので
WRをい5g×6に換えてみました
交換前は5g×3 5.5g×3 だったと思うのですが記録してないので確認取れません
5×6でフィーリング確認です、試走は明日かな、

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://tanosiib.blog61.fc2.com/tb.php/767-2c089b6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック