fc2ブログ

エンジン乗せ替え

よろしく

2023/08   123456789101112131415161718192021222324252627282930  2023/10

1107171.jpg

1107173.jpg

1107172.jpg

午後から決心、エンジン乗せ替え、
腰の様子を見ながらゆっくりと、

降ろしたんならついでにシリンダーに接続する補強ステーの耳でも付けようかと職場に置いてある溶接機を小1時間掛けて取りに行く、

左右の耳をフレームに溶接してあと1センチの所でなんとこのタイミングで溶接ワイヤーが無くなった、

ガッカリ、でもしょうがない、また職場に行って買っておいたのを取りに行く、
さすがに時間を無駄にしたのと暑さでイライラ、

ホントはエンジン取りつけ部の補強とかしたかったのですが
さすがに加工する時間が無いので今回はスルーとしました、

しかし、腰痛でエンジン乗せ替えってコワイです、いつグキッとくるかとハラハラ、
時間を掛けてゆっくりやります、
MJ90番にしてあったのを95番に戻したキャブ、エキパイ、チェーンなどを付けてオイルを入れて終了、

オイルクーラーのパイプが資金不足で買えずバイパス、
あと、同じ業者の同じエンジンなので配線配色は同じだったのでそのままつないだら
3速とRが逆に表示します、なんで?ロットで違うの?
明日カプラーの端子入れ替えで修正予定ですが やっぱ中華、結構配色いい加減ですなぁ、

早速試乗です、
バイパスホース取りつけをインシュロックで締めてあるので 抜けて大惨事になる前にしっかりしたホースバンドに交換しないといけません、
ホームセンターまで試乗を兼ねて行ってきます、

5分位アイドリング、バイパスホースも暖まってオイルはまわっているようです、
充分に暖まってからアクセルをあおってストールしないようにパイロットジェットの調整
1・3/4あたりでスムーズな吹け、アイドリング調整で出発

慣らし運転ですが車の流れに乗るには5千以上は回さないといけません、
これって慣らしなの?
極力抑えて5千5百、

取りあえず息継ぎも無くスムーズです、

早くブン回したい(って言っても8千位しか回らんだろうけど)

作業は明日に続く
スポンサーサイト



この記事へのコメント
おはよう御座います!!
相変わらずピカピカの車体きれいですね!エンジン交換無事終了でしょうか?私のかからないエンジンもかかりそうですね?!排気バルブが逝っちゃったやつと4速エンジン。4速エンジンはばらして組み直したらオーケー見たいだな・・・でも今のエンジンは調子良すぎ??ちなみにB太郎さんエンジン自体の振動が大きくなるのは5000回転前後かな???
2011/07/18(月) 08:49 | URL | ハル #-[ 編集]
ピカピカしてるのは新しいエンジンだけですよぉ(笑
梅雨明けしたらそこらじゅう赤くなってました、交換終了、
ちょっと気になる異音が出てまして・・・、
2011/07/18(月) 17:50 | URL | B太郎 #qqGVVU/k[ 編集]
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://tanosiib.blog61.fc2.com/tb.php/264-063ac518
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド