バッテリテスターでジェッタのバッテリのCCAを計ってみました
CMF56219 CCAは540位だったかなぁ
たしか2~3年前に突然死したのでネットで安いの探して交換したハズ
数値は504 これがイイのか悪いのか分からず(笑
まぁ劣化してるのはわかる、

で このバッテリーにこの間組み立てたデサルフェーターを取り付けます
せっかくだからその デサルフェーターの波形を見てみようと オシロスコープを引っ張り出してきました
コイツ 昔 カセットデッキの修復アジマス調整でリサージュ書かせてました、
電源用に保存してあるバッテリに充電しながらデサルフェーターを接続、
DCなので・・・・ どーやるんだっけなぁ、
う~ん、出てこないなぁ、 ま いいかっ、
使い方忘れてるわ (笑

さっさとジェッタバッテリに配線してカバーに両面テープで固定しました
エンジンかけると紫色の電源ランプ点灯
ま、これはこれでいいんですが
車載ラジオがノイズで全滅!全く使い物にならない状態
どーするコレ

CMF56219 CCAは540位だったかなぁ
たしか2~3年前に突然死したのでネットで安いの探して交換したハズ
数値は504 これがイイのか悪いのか分からず(笑
まぁ劣化してるのはわかる、

で このバッテリーにこの間組み立てたデサルフェーターを取り付けます
せっかくだからその デサルフェーターの波形を見てみようと オシロスコープを引っ張り出してきました
コイツ 昔 カセットデッキの修復アジマス調整でリサージュ書かせてました、
電源用に保存してあるバッテリに充電しながらデサルフェーターを接続、
DCなので・・・・ どーやるんだっけなぁ、
う~ん、出てこないなぁ、 ま いいかっ、
使い方忘れてるわ (笑

さっさとジェッタバッテリに配線してカバーに両面テープで固定しました
エンジンかけると紫色の電源ランプ点灯
ま、これはこれでいいんですが
車載ラジオがノイズで全滅!全く使い物にならない状態
どーするコレ

スポンサーサイト
日曜日 午後から海へ行ってきました
2時前からシャクリ初めましたが全く反応ナシで 今日もダメかなぁ、やめて帰ろうかなぁ、
と思っていましたが
釣り関係のネットで15時半から14時半まで魚が活性化、との情報から 「も少しガンバルかぁ」
15時40分 14センチが上がり 小さいけどボーズは免れた よかった、
いきなり活性が上がったように足元まで引いてきたエギに群がってきます、
一番小さいヤツは10センチくらいで この時期にまだこんな小さいのがいるんか、
この一時間で4ハイ上がり それからはパッタリと・・・、
しかし 5時半 暗くなりかけ夕(ゆう)マズメ ガツン!ときました
リールが重い!、ドラグが出る!
15センチが最大の今シーズン サイズアップは間違いない、
慎重に巻き取り、おおっでかい!
チョット上げたら落下傘状態で海水が入っているので 重くて 竿折れたらイヤなんで
一度下げて海水吐かせて よっこらしょ、と上げました、
20センチ雄でした
モチロン初めての20センチ、
やはり もう日中はダメで朝、夕 マズメ、夜、って事でしょうかね、
暖かい地方は20なんて普通じゃね?
なんでしょうが ここ新潟ではこの時期でも15位が普通で20上がれば上出来、
20センチでも500~600g
キロアップなんてありえないって感じです、
6時前に収竿して1時間掛けて帰宅
ちょっと遅い夕食で
おいしくいただきましたぁ
ちっちゃいやつらは麺つゆに漬けてみた、
生きたまま漬けるのは「沖漬け」ですが
締めたイカで「なんちゃって沖漬け」 うまく漬かるかどうかの検証です(笑

2時前からシャクリ初めましたが全く反応ナシで 今日もダメかなぁ、やめて帰ろうかなぁ、
と思っていましたが
釣り関係のネットで15時半から14時半まで魚が活性化、との情報から 「も少しガンバルかぁ」
15時40分 14センチが上がり 小さいけどボーズは免れた よかった、
いきなり活性が上がったように足元まで引いてきたエギに群がってきます、
一番小さいヤツは10センチくらいで この時期にまだこんな小さいのがいるんか、
この一時間で4ハイ上がり それからはパッタリと・・・、
しかし 5時半 暗くなりかけ夕(ゆう)マズメ ガツン!ときました
リールが重い!、ドラグが出る!
15センチが最大の今シーズン サイズアップは間違いない、
慎重に巻き取り、おおっでかい!
チョット上げたら落下傘状態で海水が入っているので 重くて 竿折れたらイヤなんで
一度下げて海水吐かせて よっこらしょ、と上げました、
20センチ雄でした
モチロン初めての20センチ、
やはり もう日中はダメで朝、夕 マズメ、夜、って事でしょうかね、
暖かい地方は20なんて普通じゃね?
なんでしょうが ここ新潟ではこの時期でも15位が普通で20上がれば上出来、
20センチでも500~600g
キロアップなんてありえないって感じです、
6時前に収竿して1時間掛けて帰宅
ちょっと遅い夕食で
おいしくいただきましたぁ
ちっちゃいやつらは麺つゆに漬けてみた、
生きたまま漬けるのは「沖漬け」ですが
締めたイカで「なんちゃって沖漬け」 うまく漬かるかどうかの検証です(笑
