



午前中にネコさんがTV持ってきた
早速キッチンのTV交換
自作ブラケットはそのままにTVだけ替えるだけなんで手間はかかりません
アナログTVで後ろにデジタルチューナーをくっ付けて見ていたんですが今度はスッキリしました、
届いたTV 問題なく交換できました、軽いしDVDプレーヤー内蔵って事でヒジョーにイイです、
でも映してすぐに気づく、液晶視野角が今時のTVではないくらい狭いってのが気になるところではあります、
そして 外したアナログTVを購入したアタッチメントを使って風呂場に付けます
今付いているのはカシオのSY-6000ってい6型防水TVなんですが
アナログTVなんでこれまたデジタルチューナーをかませて見てました、
チューナーは防水じゃないですから天井に10ミリ程度の穴をあけて
その穴にチューナーのリモコン受信部を密着くっ付けて動作させていました、
今度はTV・チューナー共浴室内に固定、
配線はTV電源とチューナー電源、アンテナ同軸、更にチューナーからTV外部入力までの音声・映像コード、
う~ん、ゴチャゴチャしてるなぁ、でもしょうがない
最低限 シャワーなどの水が掛かるのは防ごうとアクリル板でカバーを作る予定ですが 湿気はどうにもなりません
一応 浴室換気扇の電源から分岐させて換気扇を動かさないとTV電源が入らないようにしましたが
どれくらいもつのか・・・、
あとは上からビニール袋でもかけておこうかと・・・、
もう壊れて廃棄してもいいTVなんでそれなりの対応です(笑
今日はここまで、
あとは天井からぶら下がった配線をまとめてスッキリさせます、
スポンサーサイト