

昨日の午後に届いたタイロッド、
ロアボール、アッパーボールのダストブーツと一緒に交換してみました、
ブーツをめくって驚きました、カラッカラでグリスのカケラもありません、
これじゃこのまま交換したら半年もたんでしょ、
グリスを塗ったくってグリグリしてからすぐに割れるブーツも交換、
アレッ長い、320ミリってのを買ったのですが300ミリでよかったみたい、
短いよりは長い方が・・切りゃいいんだから、と思っての注文ですが自宅作業で工具が無く、
結局古いロッドを再利用してタイロッドエンドだけ交換
更に左側のエンドは内外共に偏磨耗や引っかかりも無く全くスムーズに動いてくれるので
交換の必要なしと判断 ブーツのみの交換となりました、
アッパーとロアーのボールジョイントの点検もしましたが異常無く、ブーツを交換してタップリとグリスを充填、
仕上げは水準器を使ってキャンバー調整、アルミアングルをフロントホイルに貼り付けメジャー2個をタイヤの前後に渡してサイドスリップ調整、
サイドスリップは0ミリ、ストローク時のサイドスリップ変化はほぼ無しでした、
試走ではプラシーボ効果もあってステアリングも軽くなったような・・・、
エンジンの慣らしも終っている(強制終了)のでブン回してみました、
1-2速を7000でつないでいくのが一番スムーズです、
8000越えるとトルクが無いし惰性で回っていく感じですし さらにそれ以上はサージングで頭打ち、
最高速アタックは道路事情で3速タコ7500までは確認、まだ加速中でした、
車体とのバランスでは「ヘタレリミッター」作動でもう限界な気がします、
ハイカムとスプリングも替えて変化を楽しみたいのですが
お金が掛かる世界には足突っ込みたくないのでやめときます
あくまでお小遣いで遊べるオモチャじゃないと楽しめないので・・・、
スポンサーサイト