仕事帰り 結束バンドを買いにダイソーへ、
入口付近に 感謝セールみたいなコーナーがあって
その中に「マスク」
いつもは30枚の箱入りマスクに赤い帯
50%の15枚増量で45枚とか
当局 最近は20枚で110円のマスクを愛用しております
当初30枚入りを使った事もあったんですが 耳ゴムが丸ゴムで更に長すぎでいまいちフィットしないため
平ゴムで長さも丁度良かった20枚入りにしたのでした
箱がぶら下がった前で かなり悩んだんですが 45枚で110円は魅力です(笑
更に決定的な
「数量限定」 コレにめっぽう弱い
職場で一日2枚使っても一か月一箱110円!
一枚約2.5円って・・ほぼタダ?(笑
ゴムが取れたとか何か変なトラブル多発で本当の使い捨てマスクにならないのを祈る

入口付近に 感謝セールみたいなコーナーがあって
その中に「マスク」
いつもは30枚の箱入りマスクに赤い帯
50%の15枚増量で45枚とか
当局 最近は20枚で110円のマスクを愛用しております
当初30枚入りを使った事もあったんですが 耳ゴムが丸ゴムで更に長すぎでいまいちフィットしないため
平ゴムで長さも丁度良かった20枚入りにしたのでした
箱がぶら下がった前で かなり悩んだんですが 45枚で110円は魅力です(笑
更に決定的な
「数量限定」 コレにめっぽう弱い
職場で一日2枚使っても一か月一箱110円!
一枚約2.5円って・・ほぼタダ?(笑
ゴムが取れたとか何か変なトラブル多発で本当の使い捨てマスクにならないのを祈る

スポンサーサイト
手持ち10本 数年使った歴代のダイソー充電池の容量を測定してみました
98mAh~1068mAh まぁ見事にバラバラでした(笑
10年位前に安売り店で買った充電池 Energizer2200mAh6本は
これも439mAh~1958mAhで リチウム表示になって充電が始まらない症状のヤツが1本
完全放電してるんか?

そして ダイソー現行のニッケル水素充電池1300mAh「ReVOLTES」を4本買ってきて容量測定をしてみました
3本は1400mAh以上で
1本は1500mAhオーバー 4本とも定格以上でウソはなかったです(笑
数値が思わしくなかった古いブツは
充電ー放電-充電を繰り返してリフレッシュしてみてメモリー効果が改善するのか試したいと思います


昨日ダイソーで買った@300円×2のゴミロッドケースですが
すぐに捨ててしまうのも悔しいので2個イチにしてみた
まず ケース先っちょを切り もう一つのケースの先っちょを足りない長さ+縫い代で切り取り

バイアステープを外して切端から10センチ位をサンマの腹のように開きます
そして両方の布端を折り曲げ交互に重なるようにして縫います、3回縫いました

ほどいた場所をミシンで位置決めや仮止めとして縫ってから バイアステープをかぶせて縫い付けました、


時間をかけず適当に切って適当に縫い付けただけなのでちょっと曲がってしまいました(笑
早速ロッドを入れてみました

良かった ゴミが減ったぁ

あ もう一つのスマホ拡大鏡は速攻で廃棄しました
すぐに捨ててしまうのも悔しいので2個イチにしてみた
まず ケース先っちょを切り もう一つのケースの先っちょを足りない長さ+縫い代で切り取り

バイアステープを外して切端から10センチ位をサンマの腹のように開きます
そして両方の布端を折り曲げ交互に重なるようにして縫います、3回縫いました

ほどいた場所をミシンで位置決めや仮止めとして縫ってから バイアステープをかぶせて縫い付けました、


時間をかけず適当に切って適当に縫い付けただけなのでちょっと曲がってしまいました(笑
早速ロッドを入れてみました

良かった ゴミが減ったぁ

あ もう一つのスマホ拡大鏡は速攻で廃棄しました
ダイソーに行ったら釣り具コーナーでリールとロッドケースを見つけた
リールは2000番が500円3000番が700円 だったかな、
1シーズンだけだったらOKでしょうが耐久性とか さすがにリールはマズイでしょ、
とか言う私も国内ブランドの最廉価リールですけど(笑
あとロッドケースが300円
ロッドはいつもマジックテープの結束ベルトでまとめて持ち運んでいるので
何も考えず2個購入

帰宅してロッド入れてみたら・・・・長さが足りん!
ダイソーにロッドも売ってたんでそれ用のケースみたいです
またゴミ買ってしもた(笑


そして
Iフォンの画面が2倍になるってゆー拡大レンズ
コレねぇ
それなりの歳とった方はわかるとおもうんですが
昔有ったのよ、TVのブラウン管の前ぶら下げて15インチTVが20インチのTVに変身 みたいな商品が(笑
それを思い出して思わず買ってみたものの
拡大レンズは昔のレコード盤ソノシートのようなペナペナ樹脂シートで歪まくり とても見られたもんじゃありません、
そういやパソコンもモニターにも有ったよな
白黒モニターの前に緑のシート挟んでグリーンモニターにグレードアップ みたいなもんが(笑


典型的な100均クオリティーです、
10秒見てネタ画像撮影して速攻廃棄か(笑
本日3時起きして釣りに行き 4時から11時までひたすらシャクっていましたが
釣果0 一匹もアオリイカ釣れませんでした
海の濁りもなく うねりも小さくて非常にコンディションは良かったのに・・、
さすがにテンション下がります、
リールは2000番が500円3000番が700円 だったかな、
1シーズンだけだったらOKでしょうが耐久性とか さすがにリールはマズイでしょ、
とか言う私も国内ブランドの最廉価リールですけど(笑
あとロッドケースが300円
ロッドはいつもマジックテープの結束ベルトでまとめて持ち運んでいるので
何も考えず2個購入

帰宅してロッド入れてみたら・・・・長さが足りん!
ダイソーにロッドも売ってたんでそれ用のケースみたいです
またゴミ買ってしもた(笑


そして
Iフォンの画面が2倍になるってゆー拡大レンズ
コレねぇ
それなりの歳とった方はわかるとおもうんですが
昔有ったのよ、TVのブラウン管の前ぶら下げて15インチTVが20インチのTVに変身 みたいな商品が(笑
それを思い出して思わず買ってみたものの
拡大レンズは昔のレコード盤ソノシートのようなペナペナ樹脂シートで歪まくり とても見られたもんじゃありません、
そういやパソコンもモニターにも有ったよな
白黒モニターの前に緑のシート挟んでグリーンモニターにグレードアップ みたいなもんが(笑


典型的な100均クオリティーです、
10秒見てネタ画像撮影して速攻廃棄か(笑
本日3時起きして釣りに行き 4時から11時までひたすらシャクっていましたが
釣果0 一匹もアオリイカ釣れませんでした
海の濁りもなく うねりも小さくて非常にコンディションは良かったのに・・、
さすがにテンション下がります、
ダイソーの300円USBスピーカー
結構評判なので気にはなっていたんですがスルーしてました
別のものを買いに入ったダイソーで入荷したばかりなのか積んであったので思わず・・・、
早速ノートPCにセットしてみたんですが
今までこんなもんだろ と思っていたノートPCのSPですが 比べると「鼻詰まり」で聴けたもんじゃ有りません
当然ですが 低音と呼ばれる音域は全く出ません
ですが このサイズにしては聴きやすくなかなかのもんですね、
エッジはラバーでストロークも十分ありバランスは良いんじゃないでしょうか
300円だったら購入する価値あります
久しぶりに遊べるSPです
ペットボトルにでも付けてみようかなどと考え あと2セット買っちゃいました(笑
