fc2ブログ

料理

よろしく

2023/05   123456789101112131415161718192021222324252627282930  2023/07

金曜日に仕込んだ黒ニンニクですが

仕込んで30分で少しニオイがしてきたので室内から玄関ベンチに移動
更に2・3時間後には結構なニオイ

コリャこのままではイカン!

テープでジャーの蓋を目張りしてダンボールに入れておきました

しか~し
こんなもんじゃなかったです

すんごいニオイ!!

もはやニンニクではなくガスのような異臭で目にしみます!

多分こんなのが近所に漏れると通報されて異臭騒ぎになるレベルです

夕方 更にビニール袋を二重にして中に入れます
その時 ちょっとジャーを開けてみましたが服にニオイが付き、家の中で動くたびに異臭を振りまいて大騒ぎ、

電源コードがあるのでビニール袋では密閉は出来ません少しづつ漏れるようです、
玄関に近寄るとにおいます

少しでも空気を遮断させる為 布団圧縮袋に入れておきました、空気遮断でこれ以上のヤツは無いはず
ダイソーで150円、一番でかいサイズなんでチトお高い、
電源コードを保存袋ジッパーの端っこから出して極力外気と遮断させます

一日経過後で 少しは漏れるようですが
近くによらないとわからないレベルなんで近所にはバレずにすみそう(笑

袋の内側が結露していますがこれだいじょーぶかなぁ
もう2・3日経ったら開けてみようかな、怖いな、

ジャーや炊飯器使って黒ニンニクを作ろうとしてる方、


 
そのままの状態では通報されて異臭騒ぎになるおそれが有ります


予想以上の異臭が出ます!

住宅密集地では覚悟が必要!

1811261.jpg

1811262.jpg

1811263.jpg

1811272.jpg

最終的には
ジャーをダンボール箱に入れて それをビニール袋に入れて それを発砲スチロールの箱に入れて(サイズが小さく蓋は閉められない)
それを丸ごと布団圧縮袋に入れました、
気休めにダイソー消臭剤(笑


スポンサーサイト



以前から興味があった「黒にんにく」

簡単なので自分で作ろうと思っていたのですが 
どのサイトを見てもスゴイ匂いだの家の中ではムリだの 近所迷惑でクレームが来る だの
散々に書かれていてなかなか実行に移れませんでした

今回 決心してメルカリにて送料込3,500円で18年式の新しい?中古保温ジャーを購入
何で保温ジャーかというと 
炊飯ジャーでもいいんですが 蒸気口から強烈な匂いが出るので保温専用ジャーのほうがイイらしい、

1811231.jpg

1811232.jpg

にんにくは国内産は高価なので 中国産で、
1Kのネットで400円位のを2K なんせ値段が10/1ですから(笑

1811233.jpg

1811234.jpg

1811235.jpg

怖いイメージの中国産 付いていたタグの「グランド ベジ」からネットで調べてみました

国産ショウガやニンニク 加工品なども扱っていて すくなくてもいかがわしい会社ではないようです、

1811238.jpg


匂いについては クックパッドとかで調べていたら 料理酒や酢に浸してから仕込むと匂いが激減するらしいので
オーッ即実行! ってーか 酢は何か味が変わりそうなので料理酒で、
でも家に料理酒は無いので日本酒で代替、

1811236.jpg

1811237.jpg


そして「ビニール袋にニンニクと一緒に入れてシャカシャカして一日置いてなじませる」とか

こちとらそんなに待ってられませんから ニンニク並べてスプレー容器に酒入れてシュッシュッと、

ジャーの底にキッチンペーパー敷いてニンニク並べて入れて最後に一番上にキッチンペーパーかぶせてから

ジャーの電源入れて 終了!

コレ 簡単すぎるだろ!

さぁ 後はニオイがどの程度なのか そして
2週間後 どんなんなってるのか・・・、






  腐ってドロドロになってたりして・・・・、


1707291.jpg

毎年野菜を頂く奥様の友達から野菜が届いた
なかでも「エダマメ」
マメだけ取ってあるもので 分かる人にはわかるとおもうんですが
畑でぶら下がっているエダマメを手でもぎ取って収穫するのが一番手がかかるんです、

ですから あとは洗ってゆでるだけ、ってのはとってもありがたい事です、

すぐに全量茹でました
エダマメ銘柄は分かりませんが やっぱりすぐに茹でたヤツはおいしいなぁ、
この量だと2日で無くなる量ですけど、




1707292.jpg

本日午後から職場絡みのBBQの催しがあったんですが
出かける寸前に飛脚さんが届けてくれました、 20Lのビートブースター
 
引っ張りタイヤ必需品って事でもう 説明するまでもないと思いますが
バギー・ ジャイロのタイヤの空気充填用にポチってしまいました

職場にコンプレッサーが置いてあって なかなか持ってこれないんで、
コレがあればタイヤの空気充填に重宝するかな、って、

ま、サブタンクとして考えても
一家に一台持ってるのは当たり前ですよね(笑

1302131.jpg
本日 奥様の誕生日、
プレゼントも無いので久々にシフォンケーキを焼こうかと準備したのですが

経費節減の為 抹茶粉末を探し回って100均でゲット
奥様 いつも「カロリーカロリー」と新興宗教みたいに唱えているので 生クリームは低脂肪タイプでホイップ、
安価でいいのですがコレあんまり美味しくないんだよねぇ(笑

ご本尊のシフォンはプレーンのレシピに抹茶を入れて焼いてみました

チョット上部が焦げちゃったけど ま、問題無いでしょ、

で、添えるフルーツにイチゴを買ったんだけど コレがまた
   タッケー!!

3人で分けて食べましたが
シフォンだったらまるごと一個でも楽勝だよねっ(笑
1212271.jpg

1212263.jpg

神戸物産のインスタントフォー、ギョムスーパーの「チャレンジャー」で購入
なんて名前か読めない、分からない、

チキン風味とビーフ風味 5袋で148円 1食30円 安いわぁ

早速たべてみました、お湯入れ4分

両方共コリアンダーの香りが結構有ってサッパリした味、まずくはない、どちらかというとチキンが好みでした、
フォーはフライ麺じゃないのでカロリー控えめで食感もイイ感じ、ウマイと思う

でも パクチーの香りがチョット・・・、って方は・・・どうかな、

スープは別々の包装なので米粉麺を買ったと思っても損はない、
1207081.jpg

予報では午後から天気良さげだったので期待していたのですが
結局晴れる事は無く寒くは無いものの時より細かい雨がパラパラと、
どーしよーかなぁ、

思い切って往復約20K位の「ジャンクボックス」にハンドル探しへ、

店長、お客対応で忙しそうで声かけらんない、
やっときいたのは材質、状態で値段は違いだいたい1K~2Kって事、

今付けてるのとだいたい同じ形状のが2~3本有ったので今度行った時に聞いてみようと思います、
いつ降って来てもおかしくない空なので寄り道しないで帰宅、

加速が悪いような感覚がしていたのですがやはり リやブレーキディスクが「アッチッチ」です、
キャリパーもさわれませんがシャフトのダブルナット付近も素手では触れないくらい焼けています、
それほど引きずっているわけではないのですが以外なほど焼けています



引きずり気味だったリヤブレーキのキャリパーの取付け直してから
試走で少し離れたギョムスーパーまでオリーブオイルの買出し、

ズッキーニを焼いて食べるのにふりかけるオイルが切れました、

買ってきたのは安いエキストラバージンオイルですが
これが・・やはり美味しくない、

生で使うオイルはやはりおいしいオイルじゃないと、
今使っているオリーブオイルはDHCから出ているヤツ、

背の低いビンのこれがウマイのよ、
ま、オリーブオイル自体クセが有るので受け付けない方もいるとは思うので
「まずくない」って言ったほうがいいかな、
このオイルに塩、ってドレッシングは簡単で最強じゃないかと思えるほど、

オリーブオイルをパンに塗って食べる、なんてのは安いオイルじゃまずくなるだけ、
このオイル、フルーティで「あぶら」って感じがしないんですよ、

衝撃うけますよ、今までのオリーブオイルは何だったの?ってくらい、

キャリパーに引きずり解消、
シャフトはおろかディスクにも素手で触れるほどですから引きずりは無しと言っていいでしょう、
取付けのワッシャの取付け箇所変更でピストンが出るように取付けセットしただけですが
なぜか全く引きずりが無くなりました、信号待ちで少し傾斜が有ると動きだしてしまうほどです、

加速レスポンスもやはりよくなりました、
解消原因を色々考えましたが、よくわかりません、シナリとアソビが丁度イイ具合に作用したのかなぁ、

ま、いいか、結果OKだし 中華だもん、
futomaki.jpg

夕方スーパーに行ったら一角で黒山の人だかり、
何だ、と思ったら節分の恵方巻を買う奥様がハエのようにたかっていた、

大体こんな風習はこの辺じゃ無かったんだから普通にマメでもまいてりゃいいとおもうんですが、

ま、グダグダ言ってるウチも食べるんですけどね、
でもさすがに方位の方を向いて無言で1巻食べる、なんていうアフォな事はしませんで
普通に切って食卓に並べおしゃべりしながら頂きます、

で、今年は流れに流されるように買うのはしゃくに触るので簡単に太巻きが作れるこんなのを買って作ってみた、

こりゃ簡単でいいですねぇ、
大好きな生太巻きがポンポンポ~ンと4本簡単に出来ちゃった、

ちなみに豆まき、
当家何でだか知らんがマメの替わりに酒のつまみの小袋に入ったアソートをまいた、
それも数に限りが有るので各部屋ごとに3個、と制限付きだ、

たしかに一部マメも入ってますがね、すぐに回収、酒のつまみとなる
後始末は大変楽ですが「鬼の面」が付いて来ないのが不満だ、

   ま、鬼は出ていかんでしょ、これじゃ、
110111a.jpg

これね
結構おいしいよ、
ま、好みの問題ではありますが、
炊飯器でチョー簡単にこれが食べれれば、

娘②は「正露丸の味がする」とか言ってますが、
まぁ、そういわれればそんな味がしないでもないなぁ、

クセはある味なんですが

オレは好きなんです ウマイと思いますけど

 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド