奥様のiPhone7 やれバッテリの減りが早いとか 遅いとか言い始め
しまいにゃ いまどきレンズが一個しか無いのは恥ずかしいとか、
今時ドコモで高い金額払ってるのもどーだか、DMMモバイルにしれ、と私も言っていたのもあって
2.3日前の13の発売日だと思うが楽天モバイルでiPhone12を買ってきた、
本体価格を入れても月4・5千円とか、
で、
いらなくなったiPhone7が私に回ってくる(笑
ま、5Sなんて使ってる人いなくてそれこそ恥ずかしい機種なんですが
大きさ的にはちょうどよくて これでサクサク動いてくれれば問題ないんですけど
そういうわけにもいかず、
昨日 それじゃ5Sから7にお引越しするかぁ
の前に調べたら・・この7 SIMロックかかってますけどー、
WEBで何とか解除させ 初期化 さて、iチューンで繋いでやり方検索してたら
何と、今はクイックスタートっていう Wi-Fiで隣に並べて置くだけで移行出来るんだとか、
こりゃスゴイ!
あっという間に移行終了、で、SIM差し替えたら これで終了かぁ、
ちゃんとLINE履歴も移ってたし、電話関係もすべて完璧、
ネットもつながったし、
そして本日喜んで仕事に持って行ったわけですわ、
そしたらネットにつながらない!
ちゃんとdocomo4Gと表示されて電波は問題ないはずなんですが なぜか繋がらない
Wi-Fi環境だと繋がるがお外ではダメなのか、
結局原因わからず、しょんぼり帰宅し
DMMのサイトで調べます、どうもAPN設定っていうのが臭いな、
と思いながら下手にいじって取返し出来ない状態になるのも嫌ですからDMMサポートに電話で助けを求める、
経緯と状態を説明したら「APN設定はしましたか?」
サポートの言う通り操作したら
あら不思議 サクっとつながりサクサク動きます
よかったぁ!
気分良くなったついでに
DMMモバイルから楽天モバイルに乗り換えようと
MNP転出予約番号も申請しました、
DMMモバイルでは1Gプランで毎月電話料入れても1,500円くらいだったんですが
同じ1Gだったら楽天モバイルは0円ですからね(笑
どんだけケチなんだってハナシですけど(笑
次におさがりのiPhone12がまわってくるのは何年後かな
スポンサーサイト
画像左側の玩具は今年5年生になった初孫ちゃんの為にかったボールポッパー、
今回 1歳になる最終お孫ちゃんの為に全バラ洗浄殺菌しました、
コレはファンを回してエアでボールを押し出すタイプで
1歳くらいの子は動作音が大きいので最初は拒否しますが
慣れてくると遊んでくれます、
左のポッパーは最終お孫ちゃんの為に購入したポッパーで
青いディスクが常時回転していて落ちたボールが遠心力で外にはじかれて
トンネルに戻って次々に押し出されて上から出ます
大人が見ていても結構楽しい仕掛けですね
このポッパー 総勢4人のお孫ちゃんが全員興味を持って手を出してくる
一番食いつきのイイ間違いない玩具です(笑
しがらみ 邪念だらけの汚い大人には分からない何か があるんでしょう(笑
ただ一つ 欠点
上部の筒から次々に飛び出てくるボールの3個に1個が必ず
外に飛び出て部屋中を追っかけないといけない
これが結構イラッとくるのは大人げないですか?
動作音が大きいのでなおさら(笑

今回 1歳になる最終お孫ちゃんの為に全バラ洗浄殺菌しました、
コレはファンを回してエアでボールを押し出すタイプで
1歳くらいの子は動作音が大きいので最初は拒否しますが
慣れてくると遊んでくれます、
左のポッパーは最終お孫ちゃんの為に購入したポッパーで
青いディスクが常時回転していて落ちたボールが遠心力で外にはじかれて
トンネルに戻って次々に押し出されて上から出ます
大人が見ていても結構楽しい仕掛けですね
このポッパー 総勢4人のお孫ちゃんが全員興味を持って手を出してくる
一番食いつきのイイ間違いない玩具です(笑
しがらみ 邪念だらけの汚い大人には分からない何か があるんでしょう(笑
ただ一つ 欠点
上部の筒から次々に飛び出てくるボールの3個に1個が必ず
外に飛び出て部屋中を追っかけないといけない
これが結構イラッとくるのは大人げないですか?
動作音が大きいのでなおさら(笑

以前報告した屋根融雪の施工箇所からの腐食の件ですが
あれから2回屋根確認に来ていたんですが 2回目先月21日、その後2週間音沙汰が無く
雪国科○ 本日電話してみました
事務員らしい女性が出て 後で連絡させていただきます、と
で 電話来ましたが「担当者不在ですが早く状況説明したほうがいいと思って」
全く連絡がないのでどういった状況なのか というと
腐食した屋根については PL保険とやらで屋根が吹き替えできるかどうかは
月曜日に保険屋さんとの話し合いがあるので そこで決まるので今は分からない、
保険うんぬんより 雪国の責任で何とかしろと言ったんですが
原因は酸性雨がテープの間に入り込んで腐食した為で・・・、
責任は無いのでPL保険の範囲って事らしい
「俺家 築20年で古いですから」って
当家の屋根素材がガルバリウム板でなかったのが原因らしい(笑
その頃はガルバの屋根って有ったかなぁ、ステンとかは有ったけど、
ま、有っても値段はかなり違うはずだから、
他にも鉄板の板金屋根に施工した家があるだろ って聞いたら
説明して納得したら施工してます、 って
屋根に穴空くって説明して納得するわけねーだろ!
色々言っても 私は担当じゃないので屋根見てない、
分からないがすこしでも早く連絡したほうがいいと思って、って
ワカランやつが電話してくんなっ!
ま、これもホントがどうかはわからんけどね、
これで自腹屋根葺き替えとか言われたらどーする、
諸費者センターは基本 話し合いがつかない時にちょっと突っついてくれるくらいで頼りにはならんし、
どこに訴えたらいいんでしょうかね
屋根が見たいって2回連絡来たほかは 状況説明とか 全く無いし
思えば施工した時も全く連絡説明も無く 第一印象最悪のスタートだった、
すべてこんな感じなんだろーな、 ○国科学
ブログネタできた(笑
あれから2回屋根確認に来ていたんですが 2回目先月21日、その後2週間音沙汰が無く
雪国科○ 本日電話してみました
事務員らしい女性が出て 後で連絡させていただきます、と
で 電話来ましたが「担当者不在ですが早く状況説明したほうがいいと思って」
全く連絡がないのでどういった状況なのか というと
腐食した屋根については PL保険とやらで屋根が吹き替えできるかどうかは
月曜日に保険屋さんとの話し合いがあるので そこで決まるので今は分からない、
保険うんぬんより 雪国の責任で何とかしろと言ったんですが
原因は酸性雨がテープの間に入り込んで腐食した為で・・・、
責任は無いのでPL保険の範囲って事らしい
「俺家 築20年で古いですから」って
当家の屋根素材がガルバリウム板でなかったのが原因らしい(笑
その頃はガルバの屋根って有ったかなぁ、ステンとかは有ったけど、
ま、有っても値段はかなり違うはずだから、
他にも鉄板の板金屋根に施工した家があるだろ って聞いたら
説明して納得したら施工してます、 って
屋根に穴空くって説明して納得するわけねーだろ!
色々言っても 私は担当じゃないので屋根見てない、
分からないがすこしでも早く連絡したほうがいいと思って、って
ワカランやつが電話してくんなっ!
ま、これもホントがどうかはわからんけどね、
これで自腹屋根葺き替えとか言われたらどーする、
諸費者センターは基本 話し合いがつかない時にちょっと突っついてくれるくらいで頼りにはならんし、
どこに訴えたらいいんでしょうかね
屋根が見たいって2回連絡来たほかは 状況説明とか 全く無いし
思えば施工した時も全く連絡説明も無く 第一印象最悪のスタートだった、
すべてこんな感じなんだろーな、 ○国科学
ブログネタできた(笑
8年間いじったバギーが去った後 寂しかったスペースに 次に入る4輪ミニカーの空いたスペースに気分も沈みがちでしたが
トヨタ コムス が納車されましたぁ
エレクトリック ビークルです
満充電で50Km走行、
ま、通勤のみの運行ですな、
前から興味はあったんですが 新車の値段がねぇ、
セブンとかが配達用に採用とか 数箇所の自治体 銀行などの企業が採用していたようですが
最近 その車体がリースアップで結構出てきたみたいです、
中古でそこそこの値段になったので 体が動くうちに所有してみたい と思って(笑
オークションで陸送代含めて335,000円
出品者は関東の修理もやってる結構名も通っている販売店でした ワケのわからん販売者じゃなかったんで良かったです、
納車も自社のネームは入った搬送車輌でしたし、
走行は4,500kくらいしか走ってないので車体の劣化としては程度はイイんじゃないかと思います、
逆に25年登録で走行4,500k バッテリの保存状態によってはかなりダメダメな状態にもなるんで ま 両極端な状態も考えられるので この辺はバクチですな(笑
ちなみに バッテリ交換は20万以上の経費が掛かります(笑
ナンバー 自賠責は用意できてるので早速ナンバー付けて町内一周ののち 用意してあるタイヤ交換、ステアリング交換
ホイール交換で衝撃的なことが判明しました
フロントブレーキがディスクではなく ドラムでした
初期型のモデルのようです、
チョットがっかりしましたが ま しょうがないです
ステアリングホイルは35センチでしたが32センチに交換 32の方がいい感じです、
満充電で納車だったので約20キロ試走してみました
出足は遅いです 電車の発進のアレです(笑
車の流れには十分乗れます それほどストレスは感じません
バッテリ残量・・・それが結構気になりますけど、
バッテリの充電でパルス充電器を注文
CCAテスターも買ってみるかな、
これから色々いじれますかね って言っても 切った貼ったはできませんね(笑
しょうがないです 中華バギーを手放した一番の原因は
腰痛
しゃがんでの作業 エンジンの交換が出来なくなったからですから(笑
オクで落としたタイヤ付きの155/65 13キレイなホイルです
って このホイル 再塗装してあるじゃねーかよ!




トヨタ コムス が納車されましたぁ
エレクトリック ビークルです
満充電で50Km走行、
ま、通勤のみの運行ですな、
前から興味はあったんですが 新車の値段がねぇ、
セブンとかが配達用に採用とか 数箇所の自治体 銀行などの企業が採用していたようですが
最近 その車体がリースアップで結構出てきたみたいです、
中古でそこそこの値段になったので 体が動くうちに所有してみたい と思って(笑
オークションで陸送代含めて335,000円
出品者は関東の修理もやってる結構名も通っている販売店でした ワケのわからん販売者じゃなかったんで良かったです、
納車も自社のネームは入った搬送車輌でしたし、
走行は4,500kくらいしか走ってないので車体の劣化としては程度はイイんじゃないかと思います、
逆に25年登録で走行4,500k バッテリの保存状態によってはかなりダメダメな状態にもなるんで ま 両極端な状態も考えられるので この辺はバクチですな(笑
ちなみに バッテリ交換は20万以上の経費が掛かります(笑
ナンバー 自賠責は用意できてるので早速ナンバー付けて町内一周ののち 用意してあるタイヤ交換、ステアリング交換
ホイール交換で衝撃的なことが判明しました
フロントブレーキがディスクではなく ドラムでした
初期型のモデルのようです、
チョットがっかりしましたが ま しょうがないです
ステアリングホイルは35センチでしたが32センチに交換 32の方がいい感じです、
満充電で納車だったので約20キロ試走してみました
出足は遅いです 電車の発進のアレです(笑
車の流れには十分乗れます それほどストレスは感じません
バッテリ残量・・・それが結構気になりますけど、
バッテリの充電でパルス充電器を注文
CCAテスターも買ってみるかな、
これから色々いじれますかね って言っても 切った貼ったはできませんね(笑
しょうがないです 中華バギーを手放した一番の原因は
腰痛
しゃがんでの作業 エンジンの交換が出来なくなったからですから(笑
オクで落としたタイヤ付きの155/65 13キレイなホイルです
って このホイル 再塗装してあるじゃねーかよ!




当市 2日3日とお祭りです、
夜は両日共19時半から花火大会があります、
今年もフレッシュライブでネット中継が有りますので
ヒマだったらご覧くださいね、
https://freshlive.tv/nagaokahanabi/219192
夜は両日共19時半から花火大会があります、
今年もフレッシュライブでネット中継が有りますので
ヒマだったらご覧くださいね、
https://freshlive.tv/nagaokahanabi/219192


2.3日前 腕時計が止まった、3針でデジタル表示も付いてるヤツだった、針は進まずデジタル表示は消えている、
10年前2,500円位だったと思う、2度位電池を交換して使っていたので 今回も多分電池が無くなったんだろ、
ケースは磨り減って汚れも取れないので捨てようと思ったがとりあえず電池買ってきて交換してみた、
1時間たったら止まって デジタル部分が変な表示だ、
電池抜いて再度入れてみたが変わらないので・・・終了にした、
昔買って これも電池切れのまま放置してある某エクスプローラーのパクリであるエルジンの電池を換えてみた
(色が白いが結構気に入っていた)
動きませんがな! コイツも終了かい!
ネットで探す
前から欲しかったセイコー5を物色 10,000円弱かぁ、
軽くて安いので十分
ってーか こうなったら安いほどイイ、
今となっては10,000円も腕時計に突っ込みたくないので使い捨て感覚のチプカシを選択
送料込み1,000円チョットでシンプルなものをアマゾンで購入、
で、今日午後から やっぱり無いと不便なので とりあえずダイソーに行って買ってきた、
帰りにホムセンでDVD-R バルク50枚、
隣見たら吊るしでシチズンの1,000円の安い時計が・・・、
思わず買って・帰ってみたら なんとアマゾンで注文していたカシオが届いていた、
タイミング悪すぎだよ!!

帰宅してポストを開けたら定型外の包みが、
開封してみたら
USB ワンセグチューナーDT308が2個
先回注文したヤツを間違って重複発送したのかな、などと考えていたのですが
メールで確認してみると どうも後から注文してる
あまり記憶には無いのですが アルコール摂取時の注文のようで
ちゃんと振込みも済んでいた(笑
このDT308では 合計5個 (1個はミスにより死亡)
手持ち4個、
予備もこれだけ有ればいんじゃね?
まだ 未到着のチューナーがもう一個、 ナンピン買いしたR820Tのチューナーは発送拠点へ移動中ときたもんだ、
どーすんだ、
ま、予備があると心に余裕が出来て精神的にはタイヘンよろしいかと・・・(笑
箱を五つ重ねておいたら 奥様が見つけて・・・・・